今回の発表会で明らかとなったAppleの新製品は、以下のとおり
Apple 新製品一覧
・AirPods Pro 3
・Apple Watch Series 11/SE 3/Ultra 3
・iPhone 17
・iPhone Air
・iPhone 17 Pro/17 Pro Max
今回の発表会により、Appleはいくつかの変更を行いました。その中でとくに注目が大きいことを中心に取り上げます
iPhone 17から変わったこと
今回のiPhone 17から128GBモデルを廃止し、256GBモデルからの販売に切り替えます
新色を迎え、アメリカでは799ドルからの販売です
iPhone Airの登場
iPhone 16シリーズまで続いていたiPhone ○○ PlusがiPhone 17から姿を消し、iPhone 17ファミリーの中で"あたらしい一員"として『iPhone Air』の販売を開始します
このiPhone Airは、これまでのiPhoneの常識を大きく覆す仕様や特徴を持ち、iPhone Airはとくに物理simを廃止し、eSIM限定モデルとなりました。おそらくですが、日本で販売されるiPhoneシリーズの中で史上初のeSIM限定モデルになると見られます
アメリカでは、iPhone Airを999ドルから販売します
Apple Watchの5Gモデルは楽天モバイル以外の大手通信キャリア3社(NTTドコモ,Softbank,au by KDDI)で開始
Apple Watch Series 11/SE 3/Ultra 3の5G搭載モデルについてで注意すべきこととして、5G搭載モデルが使える通信キャリアが決まっています
Apple Watch Series 11/SE 3/Ultra 3の5G搭載モデルの使用には、楽天モバイルの記載が新製品発表会で確認されていないため、楽天モバイルのプレス向け発表で明らかになるまで、楽天モバイルでApple Watch Series 11/SE 3/Ultra 3の5G搭載モデルが販売されないと思ってください
少なからず、楽天モバイルの対応待ちと思われます
Appleでもスマホホルダーみたいな純正品の販売を開始
今回のiPhone 17、iPhone Air、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxより、Appleデザインで仕上げたスマホホルダーみたいな純正ケースと純正ストラップをApple Storeやオンライン販売でも売られるようになります
サードパーティー製もiPhone 17、iPhone Air、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxなどの純正ケースに合わせた新製品を出してくると見られますし、サードパーティーが開発したケースやストラップの販売も行われる見通しです
予約と発売
今回の新製品発表会で登場した新製品について、Appleは以下の日程で予約と販売を開始します。まずは、予約から
Appleの新製品 予約開始日
・AirPods Pro 3:発表会終了後に予約開始
・Apple Watch Series 11/SE 3/Ultra 3:発表会終了後に予約開始
・iPhone 17:9月12日の夜から開始
・iPhone Air:9月12日の夜から開始
・iPhone 17 Pro/17 Pro Max:9月12日の夜から開始
・Apple Watch Series 11/SE 3/Ultra 3:発表会終了後に予約開始
・iPhone 17:9月12日の夜から開始
・iPhone Air:9月12日の夜から開始
・iPhone 17 Pro/17 Pro Max:9月12日の夜から開始
そして、発売は以下のとおり
Appleの新製品 発売日
・AirPods Pro 3:9月19日から販売開始
・Apple Watch Series 11/SE 3/Ultra 3:9月19日から販売開始
・iPhone 17:9月19日から販売開始
・iPhone Air:9月19日から販売開始
・iPhone 17 Pro/17 Pro Max:9月19日から販売開始
・Apple Watch Series 11/SE 3/Ultra 3:9月19日から販売開始
・iPhone 17:9月19日から販売開始
・iPhone Air:9月19日から販売開始
・iPhone 17 Pro/17 Pro Max:9月19日から販売開始
Appleの運勢を占うのは、まさに"iPhone Air"ではないでしょうか
iPhone Airは、Galaxy S25 Edgeとは違うデザインでAppleはSamsungに仕掛けており、この薄さが世界各地にある電機メーカーや製品メーカーに大きな刺激になると見られます