Xiaomiは中国で5G端末『Xiaomi Redmi K30 5G』を発売開始する。
スペックはSoCをQualcomm Snapdragon 765G。CPUはKryo475 Prime x1 + Kryo475 Gold x1 + Kryo475 Silver x6 8コア, 2.4GHz。GPUはAdreno 620。ROMは6GB / 8GBの2種類を用意し、RAMは64GB / 128GB / 256GBの3種類。microSD最大256GBまでだが、SIM2スロットを使用することになっているので、DSDSをする場合は内蔵ストレージに頼るので注意が必要だ。アウトカメラは64+8+5+2MPの4眼。インカメラは20+2MPの2眼。BluetoothはBluetooth 5.1, A2DP, LE, aptX HDのそれぞれに対応。GPSの他にNFC, FMラジオ, IRブラスターのそれぞれが搭載。防滴対応し、3.5mmイヤホンジャックがあると同時にハイレゾの高音質で音楽を楽しむことができる。充電はUSB Type-Cから行い、30Wの急速充電に対応している。(おそらくPD対応?)
中国での販売価格は下記のとおり。
- 6+64GB:1999元 (=日本円で約31,029円)
- 6+128GB:2299元(=日本円で約35,685円)
- 8+128GB:2599元(=日本円で約40,342円)
- 8+256GB:2899元(=日本円で約44,999円)