HTC、現時点で判明している Desire 22 pro の情報

2022年8月6日土曜日

5G Android

 



HTC は5日、HTC Desire 22 pro の技適が再通過したblog of mobile が報じた。





それによると、HTC Desire 22 pro 2QBK200 を2022年4月にも技適通過したが、今回の技適通過は、対応周波数帯を追加してでの再通過となったと説明しています。




HTC Desire 22 pro の1回目の技適通過は、5G NA方式のFDDとTDDの周波数帯だけを認証を受けたが、2回目の技適通過で足りない周波数帯を追加してでの認証通過した格好。

対応周波数帯は、下記のとおり。



HTC Desire 22 pro 対応周波数帯(携帯電話回線)


・5G:n3/n28/n77/n78/n79
・4G LTE:1/3/8/11/18/19/21/26/28/41/42
・W-CDMA 1/6/8/19


HTC Desire 22 pro 対応周波数帯(無線通信)


・Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac
・Bluetooth:Version 5.1


HTC Japan 公式Twitter では、様々なソースからを元に HTC Desire 22 pro の記事を書かないでほしいと 2022年5月26日付けの投稿でつぶやいているが、所詮、技適通過で大抵のスマホを読み取れる仕組みである以上、それはどうしようもできません。







ですが、HTC が本気で記事化をしてほしくないのであれば、スマホを取り上げている全ての媒体に対し、そのような行動を自粛する要請を出す必要があり、とくに過去の投稿で HTC の新型スマホを示唆する投稿を HTC Japan 公式Twitter がつぶやいた以上、それについての責任は、HTC Japan 側にあると見られます。




ただ、HTC から久々に出てくる新型スマートフォンを実際にどのようなカタチでプロモーションを仕かけてくるのか。2022年夏の HTC Japan の展開に要注目です。




当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

Search

プロフィールのご案内

QooQ