Googleは日本時間の2020年10月1日午前3時、オンラインで Google デバイス 4台を一気に紹介するプレゼンテーションを行い、正式に Google Nest Audio , Google ChromeCast with Google TV , Google Pixel 5 5G , Google Pixel 4a 5G が発表されました。
今回は、ざっくりと、Google デバイスを紹介していこうと存じます。
Google Nest Audio

Google Nest Audio は、以前に販売されたGoogle純正のスマートスピーカー『Google Home』の実質的後継機に当たります。Google Home のシンプルなデザインから一新し、カラバリもGoogle Nest mini と同様にカラフルなバリエーションとなりました。
本体価格は、11,500円(税込み)。
Google Nest Audio の予約販売が既に実施されおり、発売開始は2020年10月15日からとなっています。
Google ChromeCast with Google TV

Google ChromeCast with Google TV は、これまでの ChromeCast Series を抜本的に見直し、今回のモデルから専用コントローラーによって、様々なオンラインストリーミングサービスをTVやプロジェクターに刺した Google ChromeCast with Google TV で楽しむことができます。
今後、日本での発売が期待され、本体価格は、49.99ドル(=日本円で約5,273円)と非常に手頃な価格です。
Google ChromeCast with Google TV は、アメリカで既に販売開始されています。
Google Pixel 4a 5G , Google Pixel 5

既にGoogle が予告した、Google Pixel 4a の5G対応モデルと Google Pixel 4 の後継モデルの Google Pixel 5 。
Google Pixel 4a 5G と Google Pixel 5 は、SoC Qualcomm Snapdragon 765G , アウトカメラ 16MP + 12MP の2眼。 インカメラ 8MP , OS Android 11 と共通だが、Google Pixel 4a 5G は、ディスプレイサイズ 6.2インチと Google Pixel 5 より大きくなり、3.5mm イヤホンジャックが備わっています。

しかし、Google Pixel 4a 5G の内蔵バッテリー容量が 3,885mAh と Google Pixel 5 のバッテリー容量 4,080mAh と少なく、正直、心配な部分がある。
ただ、Google Pixel 4a から 移行するのであれば、画面が 5.8インチから 6.2インチに大きくなり、5G対応となるのは、ポイント高し。
とても悪くない選択ではないでしょうか?
ちなみに、Google Storeでの本体価格は、下記のとおり。
・Google Pixel 4a 5G (RAM 6GB + ROM 128GB ):60,500円
・Google Pixel 5 (RAM 8GB + ROM 128GB ):74,800円
ちなみに、Google Pixel 4a 5G , Google Pixel 5 のキャリア版の取り扱いは下記のとおり。
・Google Pixel 4a 5G:Softbank独占
・Google Pixel 5: ※ au by KDDI と Softbank
※auは、Google Pixel Series の初の取り扱いです。
詳しい内容は Google Official Blog をご覧ください。